二段跳びのお手本動画
慶応幼稚舎 なわとびシリーズ
二段跳び
二段跳びとは
二重跳び→回旋あやとび(ジャンプ一回の間に、前回しあや回し)を続けて行う技です。
二段跳びお手本正面
二段跳びお手本側面
連続二重跳びと同様に、
●一定のリズムを守ること
●着地の際に上体を倒し過ぎない
●着地の際の接地時間は短くなるように、接地は足底の前半分だけのイメージで行う
を守りながら、縄の回し方をジャンプのリズムに追いつかせます。
手の位置が身体から近過ぎたり離し過ぎたりすると、速く回らなかったり、身体に縄が当たったりしますので、
腕とお腹の間にドッジボールが入っているような距離感で回すと良いです。
タグ: